昨日 国立工芸館へ行った後
兼六園周辺を散策しました
国立工芸館周辺にはレンガ造りの建物や
芝生やベンチなどがあり
ゆっくり散歩するには散策するには最高だと思います
兼六園横には道路もあるが
県立美術館などの庭など散策しながら広坂の方へ降りていくこともできる
石浦神社の入り口
京都の伏見稲荷のよう赤い鳥居がいっぱいあります
鳥居の中はこんな感じです
鳥居を降りると
石浦神社があります
神社には露店があり座ってビールなども飲めます
入場料を払わなくても外周を散策できます
外周にはオブジェなどもあります
金沢の中心部
道がなく廃墟になった家
このような階段もあります
兼六公園横の歩道は石畳になっています
金沢に来ると兼六園やひがし茶屋や近江町市場など観光する人も多いと思いますが
時間があれば兼六園周辺も散策すれば新しい金沢を発見することができると思います
私も久しぶりに金沢市内を歩きましたが天気も良く金沢の良さを感じることができました
片町周辺は一歩路地に入ると古い喫茶店やバーなどもあり
ディープな金沢も観光できます
金沢では昔からある有名なジャズ喫茶で
昔はよく行った
読んでいただきありがとうございます
昨日からすみっこぐらしの一番くじをしているが
A 賞当たったラッキー