フロントフォーク 清掃
本来であればこのような錆びた状態ではインナーチューブ交換ですが
Dio のフォークはオイルが入っていないのでオイル漏れはない
ダストシールに精密ドライバーを突っ込んでシールを少しずつ持ち上げるようにして外す
当然オイルシールはない
インナーチューブは写メのようなスナップリングで固定されている
このスナップリングを外すのにも苦労した
2本目はコツが分かったので簡単に外れた
スナップリングを外せばインナーチューブを引っ張れば抜けるはずだが固着してなかなか抜けない
途方に暮れる
アウターチューブの下を固定してペンチで引っ張り上げなんとか外れる
右側のフォークからは茶色く粉状の
サビが大量に出てきます
中にもう一本スプリングが入っているがなかなか外れず苦戦
左側のフォークは水が混入しているのかサビが激しい
サビは水分を含んでウンコ状
汚い表現ですみません
中にもう一本スプリングとゴムのブッシュが入っているが固着してなかなか取れない
マフラーを固定しているスプリングを引っ張るフックを引っ掛けて馬鹿力で外れたが
錆びたバネは折れてしまった
また途方に暮れる
気を取り直して
サビ落としグリースをつけて組み直す
スプリングが短くなったため明らかに左右のバネレートはあきらかに異なる
フォークの長さも微妙に異なる
一応フォークは動くようになった
この状態でしばらく乗ってみて不都合があれば新品に交換することにしよう
初期型のDioのフォークはコスト削減のためオイルが入っていないのでスプリングが錆びて固着して動かなくなるケースが多いらしい
今回 作業時間がかなりかかり腰が痛くなった
今回分解して清掃してみたがネットで約5000円程度でフォークが購入できるので
新品を買った方が無難です
読んでいただきありがとうございます
疲れたのでご褒美
西成の自販機で買った120円の焼酎
西成では年齢確認なしで普通に自販機アルコールが買える
アルコール12%でそのまま呑める
味は普通